東京ヤマソン参加者ガイド

参加チームのリーダー各位:

東京ヤマソン2022へのご参加誠に有難うございます。

ヤマソン当日のガイドを記載しております。ご一読頂き、またチームメンバーと共有いただき、ヤマソン当日に備えて頂きますようお願い致します。

  1. 会場近辺での集合場所・集合時間をチームメイトと事前に決めておいてください(スタート時間の30分前の集合をおすすめします)。

    *新型コロナウィルス感染拡大防止の為、会場内外の人数を最小限に収めるよう規制しております。その為チームメイトとの集合は TOKIA会場内外で行わないようお願いいたします。

  2. スタート会場には荷物を預かる場所は有りません。近隣のコインロッカーなどをご利用ください
  3. 会場の入口に検温・消毒があります。 体温が高い方は入場をお断りすることがあります
  4. 会場内はマスクを着用下さい。歩行中は必須ではありませんが、周囲へのご配慮はお願い致します
  5. ゼッケン、計測チップ(代表者のみ)の装着をお忘れなく。なお、チップはゴール後回収しますので確実にお持ち帰りください。
  6. 当日チップをお忘れの場合は主催者デスクにお申し出ください。また歩行途中紛失されますと記録が出来なくなりますのでゴール時にスタッフ・ボランティアにお申し出ください
  7. コースは山手線時計回り、反時計回りいずれでも可能です。ガイドマップを参考にして下さい https://bit.ly/TokyoYamathon
  8. 各駅にてグループの楽しい写真を撮ってください(ヤマソンの規則です)
  9. 混雑する場所で走ることはおやめください。また私有地への立ち入りも禁止です
  10. ゴール後は誘導ボランティアに従い、記録、各駅スナップ写真の確認、記録表示とともに記念撮影を行い解散となります
  11. ハーフヤマソンは目白駅がゴールですが、記録と記念撮影を終えたら解散です
  12. 雨天実施です。ただし、主催者が危険と判断する暴風雨や地震・災害などの場合には中止を致します。 ご案内はFacebook、Twitter、Instagram およびヤマソンWebサイトを通じて前夜22時までに通知します
  13. 緊急時や途中リタイアされる場合には 090-9914-4560までご連絡ください
  14. ヤマソン終了後、各チームは記録証のダウンロードが行えます。
  15. ヤマソンゼッケンを付けて歩かれるといろいろ応援がもらえます。が、同時にマナーに反する行為は通報されます。周囲への配慮をしながら楽しいヤマソンへのチャレンジをお願い致します