ヤマソンの12年

第1回ヤマソン
東京ヤマソンに29チーム、計110名の方が参加しました。参加者たちのご協力を頂き、オックスファムジャパンがコンゴ民主共和国への救援活動に129,000円の募金を寄付しました。

第2回ヤマソン
2011年4月の東京ヤマソンに100チーム、計355名の参加者が東日本大震災復興の為に集まり、計100万円以上の募金をオックスファムジャパンに寄付しました。

第3回ヤマソン
2011年11月に行われた第3回東京ヤマソンには、86チーム計318名の参加者が集まりました。悪天候にも関わらず、60チームが山手線一周を完走しました。今回のイベントで60万円の募金が集まり、オックスファムジャパンの東アフリカ食糧危機への支援活動に寄付されました。

第4回ヤマソン
今回の東京ヤマソンは天気に恵まれ、青空を背に275名の老若男女が一堂に集結しました。参加者のすばらしい努力により60万円の募金はオックスファムジャパンのサヘル地域への支援活動に寄付されました。

第5回ヤマソン
2013年4月のイベントには計430名の方が参加して頂き、160万円の募金が出来ました。全金額がオックスファムジャパンの東アフリカ食糧危機支援活動に寄付されました。

第6回ヤマソン
東京国際フォーラムに会場を移して開催されました。総勢480名の参加者とスポンサーのご協力を頂き、オックスファムジャパンへ総額260万円の募金が集まりました。レバノンとヨルダンにあるシリア難民の支援金として寄付されました。

第7回ヤマソン
第7回東京ヤマソンは2015年5月30日に開催されました。過去最大級のイベントとなり、約800人の参加者とともに300万円の募金を集めました。

第8回ヤマソン
前回の東京ヤマソンには記録的1100もの人々が参加し、360万円の募金がプラン・インターナショナルへ寄付されました。この募金はフィリピンの2つの小学校の再建プログラムに使用されました。

第9回ヤマソン
冷たい雨の中、1000人の方が第9回目のヤマソンに参加してくださいました。皆さんのおかげで、510万円の募金がプラン・インターナショナルへ寄付され、スリランカの小学校のコンピューター教室建設に使用されています。

第10回ヤマソン
私たちや1000人もの参加者は、第10回東京ヤマソンにて410万円もの募金を集めました。 皆さんの参加、ファンドレイジングのおかげでベトナムのスオンホアコミューンにある小学校に2つの教室の建設やトイレの設置を行い、学習環境を改善に寄与することができました。

第11回ヤマソン
ヤマソン11回目を迎え、私たちの寄付活動の支援先を日本国内に向けることに回帰しました。そして認定NPO法人横浜こどもホスピスプロジェクトへ支援を決め、日本における2つ目のこどもホスピス建設に向け取り組みます。1100人の参加者を得て380万円の募金を集めました

第12回ヤマソン
新型コロナウイルスパンデミックにより、私たちはハイブリッドヤマソンを考案し、143チームが2021年10月から12月の間の好きな日を選んでヤマソンを完走しました。なお、本イベントを通して280万円がNPO法人横浜こどもホスピスプロジェクトに寄付されました。

第13回ヤマソン
新型コロナウイルスの影響により、わずか7週間のプロモーション期間でしたが、東京ヤマソンには1,200人の参加者と150人のボランティアが集まり、認定NPO法人横浜こどもホスピスプロジェクトに480万円を寄付しました。